海外盲人交流事業

海外盲人交流事業は、1981年(昭和56年)の国際障害者年を契機として、翌1982年(昭和57年)にアジア地域における視覚障害者の自立更生、福祉増進と障害防止を図ることを目的とし、当協会内に事務局を開設、併せて支援のための募金活動をスタートしました。
1985年(昭和60年)12月、ネパール盲人福祉協会(NAWB)と共にネパール盲人福祉調査を実施し、わが国からの点字印刷設備の供与と技術指導の必要性を提言しました。その後、当協会はNAWBをカウンターパートに、「ネパールの点字教科書作成と無償配布事業」に対して、財政・技術の両面で継続的に支援しています。
また、1989年(平成元年)から「視覚障害者のためのCBR(地域社会に根ざしたリハビリテーション)」を、 ネパール南部のナラヤニ県バラ郡全域で実施し、2003年(平成15年)6月30日までの14年余にわたって支援事業を進めました。「バラCBRプロジェクト」は、その後、全面的に現地に事業移管し、当協会の支援形態を側面的支援に変更しながらも、現在も事業を継続しています。
2005年度からは毎日新聞東京社会事業団の寄託による「ネパール視覚障害児奨学金事業」を実施する他、当協会の職員有志による「クリシュナ君遺児育英基金」の事業にも、NAWBとの「覚書」の交換により側面的に支援・協力しています。

TOP