ヘレンケラー女史の来日を記念し1950年に発足
厚生大臣認可の養成施設として1950年に開設
点字雑誌・書籍の発行と地方自治体の点字広報を印刷
視覚障害者のニーズに沿った図書の貸し出しと製作
視覚障害者に欠かせない生活用具の開発・普及
ネパールにおける視覚障害者教育の支援
同行援護従業者に必要な知識と技術を学ぶ
協会周辺地図と道案内、交通機関のご案内
Powered by
New! (2022年6月24日登録) 点字ジャーナル2022年7月号を発行しました
New! (2022年6月22日登録) 『愛の光通信』第58号(2022年7月夏号)を発行しました
New! (2022年6月15日登録) ライト&ライフ2022年7月1日号を発行しました
New! (2022年6月14日登録) 第93回同行援護従業者養成研修は、お陰様で定員に達しました。受講をご希望される方は、【キャンセル待ち】としてお受けします
New! (2022年6月13日登録) 点字図書館だより「あい」第146号を発行しました
New! (2022年6月13日登録) 新着図書案内に2022年6月分を追加しました
New! (2022年5月18日登録) 第93回同行援護従業者養成研修に関するご案内
New! (2022年5月12日登録) 11月19日に開催する「第72回ヘレン・ケラー記念音楽コンクール」の参加者を募集します
New! (2022年3月29日登録) 就労継続支援B型事業所「ヘレン・ケラー治療院 鍼灸・あん摩マッサージ指圧」4月1日開設
New! (2022年2月4日登録) 協会報「青い鳥」第39号を発行しました
(2020年4月7日登録) 点字図書館開館時間変更のお知らせ
(2020年4月1日登録) 同行援護従業者養成研修 受講料改訂について
(2014年9月18日登録) 【情報アラカルト】「目の不自由な方を素敵にサポートできる」動画セミナーを公開しています
過去の情報はこちら
多くの目の不自由な人たちにとって、一人歩きは容易なものではありません。あなたの「何かお手伝いすることがありますか」という一言に救われる場合が多いのです。
目の不自由な人に出会ったとき
社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会
各施設へのお問い合わせ先
当協会の国内外の活動のためにご寄付をお願いいたします
平和に捧ぐ聖女の愛
サリバン女史・献身の導き
6つの点を組み合わせた文字「点字」を学ぶ
東京ヘレン・ケラー協会は、財団法人JKAからの 競輪公益資金による補助事業を行なっています。