点字図書館だより「あい」 No.142 2021年10月 社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会点字図書館 〒169-0072 東京都新宿区大久保3-14-20 TEL 050-3540-8281 FAX 03-3200-0982 E-mail toshokan@thka.jp ホームページ http://www.thka.jp/ 開館時間 9:00〜17:00/休館日 土日祝日 -------------------------------------------------- 目次 ●開館時間のお知らせ ●話題の本 ― 追悼特集 ●ポシェット  ○寄贈資料についてのお知らせ ●点字・録音図書追加目録 No.192 2021年8月・9月  ○【点字図書】 9タイトル  ○【デイジー図書】 27タイトル -------------------------------------------------- ●開館時間のお知らせ  新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間、開館時間(電話受付時間)を 午前10時から午後4時に変更しております。ご迷惑をお掛けしますが、 どうぞご理解願います。 ●話題の本 ― 追悼特集  「日本のいちばん長い日」 半藤一利 著  原爆投下、ソ連軍の満州侵略と日本の命は尽きたが、政府は徹底抗戦を叫ぶ陸軍に引きずられ判断を決められない。そんな8月15日をめぐる24時間を綿密な取材と証言を基に再現するノンフィクション。  「聖少女」 三好 徹 著  聖少女でもあり、聖少年でもある無道徳な明るさと空しさを持つ少年少女を生き生きと描き直木賞を受賞した「聖少女」、他3篇。  「九月の空」 高橋三千綱 著  剣道へのひたむきな想い。性への憧れと反発。家族への理由のない苛立ち。15歳の少年勇の心は揺れ動きながらも、大きくはばたこうとしている…。青春を爽やかに謳いあげた芥川賞受賞作。  「ばけばけ」 那須正幹 著  春の宵、公園に集まった老人たちは、「まさか」の出来事に遭遇する。騙されることへの不思議な感覚、亡き妻への思い、罠を逆手にとる知恵―。3人の独居老人が繰り広げる「詐欺」の物語。 ●ポシェット  ○寄贈資料についてのお知らせ  次のような資料が届いています。ご希望の方は、当館へお申し込みください。ただし、保管期間は2021年12月末までとなります。 【貸し出し】  「新 東京の遺跡散歩」 東京都福祉保健局 点字版(全2巻)、テープ版(全2巻)、デイジー版  「ふれあい らしんばん 第80号」 内閣府政府広報室 点字版  「明日への声 Vol.80」 内閣府政府広報室 一般CD版  「月刊みんぱく 2021年8月・9月号」 国立民族学博物館 デイジー版  「私たちの税金 令和3年度版」 国税庁広報広聴室 点字版、デイジー版 ------------------- ●点字・録音図書追加目録 No.192 2021年8月・9月  ※書名のまえの数字は、この目録での図書ナンバーです。貸し出しのお申し込みの際に、目録の号数とあわせてご利用ください。  ※図書ナンバーの先頭には、#を付けています。  ※タイトルごとに、書名、副書名、シリーズ名、著者名、巻数(収録時間)、原本発行者、原本発行年、製作者名、内容紹介の順に記載しています。自館製作図書は、製作者名を省略しています。  ○【点字図書】 9タイトル 医学(4タイトル) #1 糖尿病の真実 〜なぜ患者は増え続けるのか 水野雅登 著 4冊 光文社 2021年  現代の糖尿病治療の真実と問題点を、内科医が解説。実際の治療例も紹介しつつ、薬や医者に頼らず血糖値を下げる方法や、薬を卒業できるようになるための道筋を伝える。 #2 アルツハイマー征服 下山 進 著 6冊 KADOKAWA 2021年  名声に囚われた科学者の捏造事件、治験に失敗した巨大製薬会社の破綻など、幾多のドラマでアルツハイマー病治療法解明までの長い道を描く。 #3 「雨ダルさん」の本 〜「雨の日、なんだか体調悪い」がスーッと消える 佐藤 純 著 2冊 文響社 2021年  「雨が降ると急に体調が悪くなる人=雨ダルさん」が少しでもらくになるように、雨の前に行う耳マッサージやタオル体操などセルフケアを紹介する。 #4 パンデミックvs.江戸幕府 鈴木浩三 著 3冊 日経BP日本経済新聞出版本部 2020年  大都市江戸でパンデミック発生。「緊急事態」に江戸幕府が行った、経済政策や福祉対策など現代にも通じる手法の数々を紹介する。 哲学(1タイトル)  #5 還暦からの才覚 〜人は使い込むほどに味が出る 向谷匡史 著 3冊 青志社 2020年  古希になった著者が、自分自身の体験的人生観とノウハウを述べるとともに、これまで関わってきた著名人たちの「還暦からの人生観」も紹介する。 社会科学(1タイトル)   #6 立ち直りへの道 〜DV加害者カウンセリングの試み 松林三樹夫 著 3冊 エイデル研究所 2019年  DVには被害者がいるが加害者もおり、加害者にDV行動をやめてもらわないと、被害は一向に減ることはない。DV加害者の更生のためのカウンセリングを積み重ねてきた著者が、これまで挑戦してきた事例を紹介する。 文学(2タイトル)   #7 はたらく魔王さま! 0ー2 和ケ原聡司 著 4冊 KADOKAWA 2016年  新生魔王軍内で、幹部ルシフェルの謀反が発生! 最強のハグレ悪魔と恐れられたルシフェルとマレブランケ族との接触を危惧し、魔王やカミーオは南方への進軍を決断する。魔王軍を迎え撃つのは、マラコーダ率いる大軍勢で…。エピソード・ゼロ、第2弾。 #8 春待ち雑貨店ぷらんたん 岡崎琢磨 著 4冊 新潮社 2021年  ハンドメイド雑貨店を営む巴瑠。客たちの悩みに寄り添い、優しく解きほぐしていくが、そんな彼女にも人には言えないある秘密が…。連作ミステリー。 ---  ○【デイジー図書】 27タイトル 医学(4タイトル) #9 経絡・ツボの教科書 〜骨格入りでわかりやすい経絡経穴図 兵頭 明 監修 13時間24分 新星出版社 2019年(大分県点字図書館 製作)  経絡とツボについて、概念から実践までをまとめた一冊。東洋医学の考え方や鍼や灸の実技などを解説する。 #10 老けない人の免疫力 安保 徹 著 5時間46分 青春出版社 2014年  免疫に一番いい食べ方、気持ちの持ち方等、本当に正しい生活習慣を、世界的免疫学者がやさしく解説する。 #11 徹底攻略国家試験過去問題集あん摩マッサージ指圧師用、はり師きゅう師用 第29回 明治東洋医学院編集委員会 編 7時間13分 医道の日本社 2021年(ロバの会 製作)  第29回国家試験に出題された問題に解説と解答を付す。 #12 臨床に役立つ奇経八脈の使い方 高野耕造 著 28時間55分 東洋学術出版社 2020年(名古屋ライトハウス 製作)  奇経八脈の生理作用と存在理由を解明するとともに、実用的な新しい治療システムを提案する。 哲学(2タイトル)   #13 論語 君はどう生きるか? 〜だから私はこう生きる! 樫野紀元 著 6時間10分 三和書籍 2020年(点訳・音声訳集団一歩の会 製作)  私たちの存在は如何なるものか。「論語」から、答えになる短くて覚えやすく実践しやすい言葉を選抜し、わかりやすく解説する。 #14 ものぐさ精神分析 岸田 秀 著 11時間50分 青土社 1978年  人間は本能のこわれた動物である―。人間存在の幻想性にするどく迫り、性から歴史まで文化の諸相を縦横に論じる。 社会科学(2タイトル)   #15 定年が楽しみになる!オヤジの地域デビュー 清水孝幸 著 3時間57分 東京新聞 2018年(日本ライトハウス 製作)  定年後、仕事ばかりしてきたオジサン記者が、地域で仲間と居場所をつくろうと、様々なことに挑戦する奮闘を描く。 #16 世界史の中のフクシマ 〜ナガサキから世界へ 陣野俊史 著 7時間9分 河出書房新社 2011年  3.11の断絶のあと、残された希望はあるのか。ナガサキを問い返しながら、世界史的スケールで2011年の苦悩を刻印する。 文学(12タイトル)   #17 いとまの雪 上 〜新説忠臣蔵・ひとりの家老の生涯 伊集院 静 著 7時間38分 #18 いとまの雪 下 〜新説忠臣蔵・ひとりの家老の生涯 伊集院 静 著 8時間58分 KADOKAWA 2020年(京都ライトハウス 製作)  歴史上語られることのなかった四十八人目の志士。決起の裏に隠された、四十七人の悲願。日本史上最も有名な復讐劇を独自の視点で描いた歴史長編。  #19 お勝手のあん 〜あんのまごころ (お勝手のあん 4) 柴田よしき 著 6時間59分 角川春樹事務所 2021年(堺市立視覚・聴覚障害者センター 製作)  見習いから台所付きの女中になったおやす。おちよが妊娠していることを聞いたおやすは、日に日に元気がなくなっていくおちよの本音に気づき…。シリーズ第4弾。 #20 御蔵入改事件帳 [2] 見返り橋 早見 俊 著 5時間58分 中央公論新社 2020年(小樽市点字図書館 製作)  御蔵入改方の個性豊かな5人組が、文化4年の永代橋崩落事故にまつわる4つの謎に迫る! #21 泳ぐ者 青山文平 著 8時間17分 新潮社 2021年(小樽市点字図書館 製作)  離縁して3年半経つのに、なぜ女は前夫を刺したのか。徒目付の片岡直人は、調べの末「真相」を確信するが…。 #22 己丑の大火 (照降町四季 2) 佐伯泰英 著 7時間28分 文藝春秋 2021年(日本点字図書館 製作)  文政12年、大火が江戸を襲った。すべてを焼き尽くそうとする炎から照降町を守るため、「鼻緒屋」の娘と、浪人は、決死の行動に出る。シリーズ第2弾。 #23 梅花下駄 (照降町四季 3) 佐伯泰英 著 7時間11分 文藝春秋 2021年(日本点字図書館 製作)  文政12年夏、大火からの復興に向け動き出す照降町。花魁から下駄の制作を託された「鼻緒屋」の娘は、大火で命を落とした人々の鎮魂の催しを思いつく。シリーズ第3弾。 #24 出絞と花かんざし 佐伯泰英 著 6時間48分 光文社 2021年(日本点字図書館 製作)  ある運命的な出会いを果たした少女が母のこと、将来のことに悩みながら、道を切り拓いていく。爽やかな青春と恋、冒険の物語。 #25 始まりの木 夏川草介 著 10時間15分 小学館 2020年(日本点字図書館 製作)  旅の準備をしたまえ。民俗学の出番だ―。長野、京都などを舞台に、生きること、学ぶことの意味を問う、不思議な冒険が始まる。全5編。 #26 走れ外科医 (泣くな研修医 3) 中山祐次郎 著 8時間28分 幻冬舎 2021年(旭川点字図書館 製作)  外科医の隆治は、癌患者・葵から「人生でやっておきたいこと第一位」を打ち明けられる。医者として止めるべきか、友達として叶えてあげるべきか―。シリーズ第3弾。 #27 本所おけら長屋 15 畠山健二 著 6時間3分 PHP研究所 2020年(小樽市点字図書館 製作)  「おけら長屋」に住む浪人・鉄斎が剣客に真剣勝負を挑まれる。なぜ勝負を挑んできたのか。そして鉄斎の過去とは…。「ふゆどり」など4篇を収録。 #28 道連れ彦輔居直り道中 逢坂 剛 著 13時間52分 毎日新聞出版 2021年(日本点字図書館 製作)  文政10年の春。素性も分からぬ美少女の道連れで、中山道を行く彦輔たちに、数々の難関が降りかかる。敵の真の狙いとは。 厚労省委託図書「人と思想」(8タイトル)   #29 フーコー 今村仁司、栗原 仁 著 8時間1分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  哲学者フーコーの生涯や数々の知的交流を紹介するとともに、彼が投げかけた哲学的諸問題とその変遷をたどる。 #30 ミリンダ王 〜仏教に帰依したギリシャ人 森 祖道、浪花宣明 著 9時間4分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  ギリシャ人のミリンダ王と仏教教団の指導者ナーガセーナの伝記とともに、対論の教理思想などを解説する。 #31 トマス=ハーディ 倉持三郎 著 7時間6分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  自然や弱者への愛情を描いた作品で知られる小説家・詩人ハーディの生涯と思想について解説する。 #32 シオドア=ドライサー 岩元 巌 著 8時間12分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  貧しい移民の子でありながら、アメリカを代表する作家になったドライサーの生涯と作品を紹介する。 #33 トニ=モリスン 吉田廸子 著 7時間27分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  アメリカの黒人を描いた作家トニー=モリスンの思想をアフリカ系アメリカ人の歴史と文化を背景に解明する。 #34 リルケ 星野慎一、小磯 仁 著 8時間39分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  愛や孤独の詩人として愛されるリルケが、いかにして作品を生み出したかを解説する。 #35 アルベール=カミュ 井上 正 著 6時間35分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  『異邦人』の作者アルベール=カミュ。彼の生涯と作品に切り込み、カミュを読むことの意味と魅力をさぐる。 #36 トルストイ 八島雅彦 著 7時間38分 清水書院 2015年(日本点字図書館 製作)  ロシア文学を代表する文豪トルストイ。彼が何を考え、どのような生涯を送ったのかを解説する。 ---