点字図書館だより「あい」 No.130 2019年10月 社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会点字図書館 〒169-0072 東京都新宿区大久保3-14-20 TEL 050-3540-8281 FAX 03-3200-0982 E-mail toshokan@thka.jp ホームページ http://www.thka.jp/ 開館時間 9:00〜17:00/休館日 土日祝日 -------------------------------------------------- 目次 ●話題の本 ●ポシェット  ○ヘレン・ケラー学院 令和2年度新入生募集  ○寄贈資料についてのお知らせ ●点字・録音図書追加目録 No.180 2019年8月・9月  ○【点字図書】 12タイトル  ○【デイジー図書】 21タイトル -------------------------------------------------- ●話題の本  「閉鎖病棟」 帚木蓬生 著  とある精神科病棟。家族や世間から疎まれ遠ざけられながらも、明るく生きようとする患者たち。その日常を破ったのは、ある殺人事件だった…。心のさざ波の中で起こる殺人劇と感涙の結末。映画原作  「影踏み」 横山秀夫 著  15年前のあの日、男は法を捨てた…。一人の女性をめぐり業火に消えた双子の弟。残された兄。三つの魂が絡み合う哀切のハード・サスペンス。映画原作。  「ノーサイド・ゲーム」 池井戸 潤 著  大手自動車メーカーのエリート社員・君嶋は工場の総務部長に左遷され、ラグビー部のゼネラルマネージャーを兼務することに。知識も経験もない君嶋が、お荷物チームの再建に挑む。ドラマ原作。  「悪童(ワルガキ) 小説寅次郎の告白」 山田洋次 著  映画「男はつらいよ」の寅さんが、2・26事件の朝に帝釈天に捨てられたという衝撃の誕生秘話から、柴又を飛び出すまでの十数年を軽快に語る。ドラマ「少年寅次郎」原作。 ●ポシェット  ○ヘレン・ケラー学院 令和2年度新入生募集  あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の養成施設「ヘレン・ケラー学院」(東京都新宿区大久保)では、令和2年度新入生を募集しています。入学金は無料、授業料は年間90万円、教材費等は実費となります。東京都・埼玉県にお住まいの方には委託生制度(授業料免除)もあります。入学試験は来年1月18日(土)で、10月より願書を受け付けております。詳しくは「ヘレン・ケラー学院」(電話03-3200-0525)へお問い合わせください。  ○寄贈資料についてのお知らせ  次のような資料が届いています。ご希望の方は、当館へお申し込みください。ただし、保管期間は2019年12月末までとなります。 【貸し出し】  「地震から命を守る『7つの問いかけ』 〜解説資料」 東京都福祉保健局 テープ版、デイジー版  「東京都障害者・障害児施策推進計画 概要版」 東京都福祉保健局 点字版、テープ版、デイジー版  「ふれあい らしんばん 第68号」 内閣府政府広報室 点字版  「明日への声 Vol.68」 内閣府政府広報室 一般CD版  「月刊みんぱく 2019年8月・9月号」 国立民族学博物館 デイジー版  「私たちの税金 令和元年版」 国税庁広報広聴室 点字版、デイジー版 ------------------- ●点字・録音図書追加目録 No.180 2019年8月・9月  ※書名のまえの数字は、この目録での図書ナンバーです。貸し出しのお申し込みの際に、目録の号数とあわせてご利用ください。  ※図書ナンバーの先頭には、#を付けています。  ※タイトルごとに、書名、副書名、シリーズ名、著者名、巻数(収録時間)、原本発行者、原本発行年、製作者名、内容紹介の順に記載しています。自館製作図書は、製作者名を省略しています。  ○【点字図書】 12タイトル 医学(4タイトル)  #1 すべての医療は「不確実」である  康永秀生 著 4冊 NHK出版 2018年  医学の進歩の恩恵を受け、幸せに長生きするにはどうすればよいか? 東大医学部教授が“科学的根拠の有無”を手掛かりに秘訣を伝授する。  #2 壮絶!冷えとり家族の千日バトル  〜「めんげん」に打ち勝ち、人生が劇的に好転!  風 茜 著 2冊 みらいパブリッシング 2019年  病弱だった妻、大病を抱えていた夫、強度のアトピーに苦しんだ娘が冷えとりと出会い、好転反応「めんげん」をめぐるさまざまの葛藤、ぶつかり合いの末に健康ライフを手に入れた家族の物語。  #3 健康食品・サプリ そのネーミングにだまされてますよ  若村育子 著 3冊 ワニ・プラス 2019年  魅力的な商品名や広告が食品の実態とかけ離れていたら…。消費生活アドバイザーの著者が、健康食品のネーミングの実態に迫る。  #4 薬剤師の本音 〜65歳を過ぎたら飲んではいけない薬  宇多川久美子 著 2冊 宝島社 2019年  厚労省の「高齢者の医薬品適正使用の指針」に基づいて、薬を飲むことのリスクと薬の本当の役割について解説する。 総記(2タイトル)  #5 世界でただ一つの読書  三宮麻由子 著 4冊 集英社 2018年  4歳で光を失った著者が、豊かな感性で「坊っちゃん」や「アラビアンナイト」など、古今東西の名著を読み解く瑞々しい読書エッセイ。  #6 「日本の伝統」という幻想  藤井青銅 著 3冊 柏書房 2018年  相撲は国技、京都マジック、先祖代々之墓…。振りかざされる「伝統」をビジネスとマウンティングの観点から腑分けして読み解く、“伝統の解体新書”。 心理学(1タイトル)  #7 朝9時までに1分間ください。不安が消えて、心が元気になります。  根本裕幸 著 1冊 キノブックス 2019年  朝、たった1分で心を整え、やる気になったり、ほっこりしたりすることができる、シンプルな心のエクササイズを紹介する。 社会科学(3タイトル)  #8 「人生100年」老年格差 〜超高齢社会の生き抜き方  和田秀樹 著 2冊 詩想社 2019年  人生100年時代に向け、身体と脳の若々しさと健康を保つ方法、幸せな老いを迎えるためのヒントを、老年医学の専門家が説く。  #9 警察庁長官狙撃事件 〜真犯人“老スナイパー”の告白  清田浩司、岡部統行 著 4冊 平凡社 2019年  世間を震撼させた警察庁長官狙撃事件。彼こそが“真犯人”であると確証を得るまでのドキュメント。平成最大の未解決事件の真実とは。  #10 東大教授が教える独学勉強法  柳川範之 著 2冊 草思社 2017年  勉強に対する考え方が劇的に変わる!高校へ行かず、通信制大学から東大教授になった著者が、勉強の具体的なやり方を体系的に説明する。 文学(6タイトル)  #11 片想い探偵追掛日菜子  辻堂ゆめ 著 4冊 幻冬舎 2018年  日菜子は俳優・力士など好きな相手の情報を調べ上げ追っかけるストーキング体質。事件に巻き込まれた好きな人を救うため、持ち前のストーキングスキルを駆使して解決の糸口を見つけるが…。  #12 小説 秒速5センチメートル  新海 誠 著 2冊 KADOKAWA 2016年  いつも大切なことを教えてくれた明里、そんな彼女を守ろうとした貴樹。小学校で出会った2人は中学で離ればなれになり、それぞれの恋心と魂は彷徨を続けていく―。  #13 放課後のウィリアム・テル キャンパス編  日向章一郎 著 3冊 集英社 1995年  金子の友人が何者かに狙われた。手掛かりは現場に落ちていた林檎…。この事件は、金子が小学校時代に起こした<ウィリアム・テル事件>に関係しているらしいが…!?  #14 みつばの郵便屋さん [5] 〜奇蹟がめぐる町  小野寺史宜 著 3冊 ポプラ社 2018年  初恋相手が町に引っ越してきたことを知った秋宏は、どぎまぎするが…。町のポストマンが織りなすハートフルストーリー。シリーズ第5弾!  #15 こぼれた真珠  立原えりか 著 3冊 青土社 1982年  少女時代の思い出、娘とのおしゃべり、おしゃれのしかた―。見えないたからものを優しさに満ちた言葉で綴ったエッセイ。  #16 中年だって生きている  酒井順子 著 3冊 集英社 2018年  人生70年時代には考えられなかった、長い生乾き時代を生きなくてはならない中年達の苦悩やジタバタを綴ったエッセイ。 ---  ○【デイジー図書】 21タイトル 医学(3タイトル)  #17 科学と非科学 〜その正体を探る  中屋敷 均 著 5時間10分 講談社 2019年  低線量被曝や残留農薬について、なぜ専門家は「大体、安全」としか言えないのか。科学と非科学の間にある「薄闇」に光をあてたサイエンスエッセイ。  #18 徹底攻略国家試験過去問題集あん摩マッサージ指圧師用、はり師きゅう師用 第27回  明治東洋医学院編集委員会 編 6時間30分 医道の日本社 2019年(ロバの会 製作)  第27回国家試験に出題された問題に解説と解答を付す。  #19 あなたの隣の発達障害  本田秀夫 著 6時間18分 小学館 2019年(小樽市点字図書館 製作)  約束の時間に遅れる、机が散らかり放題…。発達障害の傾向がある人たちとストレスなく付き合うコツや、発想の転換法などを解説する。 社会科学(2タイトル)  #20 私たちはどこから来て、どこへ行くのか  宮台真司 著 18時間1分 幻冬舎 2017年  社会の不透明さに耐え、日本社会を再設計せよ! 社会問題からアカデミズムまで、戦後日本の変容を鮮やかに描ききった、宮台社会学35年分のエッセンス。  #21 手で見るいのち 〜ある不思議な授業の力  柳楽未来 著 5時間57分 岩波書店 2019年(小樽市点字図書館 製作)  目の見えない子どもたちが動物の骨を触って学ぶ、40年も続く「生物」の授業とは? 学ぶことの本質に触れる、新鮮な感動をよぶルポ。 文学(7タイトル)  #22 あったかけんちん汁 (居酒屋ぜんや [6])  坂井希久子 著 7時間12分 角川春樹事務所 2019年(小樽市点字図書館 製作)  居酒屋「ぜんや」の女将は、菱屋のご隠居の炉開きで懐石料理を頼まれる。幼い頃、茶の湯を習っていた女将は、苦い思い出を蘇らせるが…。優しい絆に心あたたまる、人情小説第6巻。  #23 錆びた滑車  若竹七海 著 12時間6分 文芸春秋 2018年(小樽市点字図書館 製作)  尾行中の老女梅子が怪我をさせたミツエの持ち家のアパートに移り住むことになった晶。そこで、事故に遭い記憶を失ったミツエの孫ヒロトからある調査を依頼されー。  #24 泣くな研修医  中山祐次郎 著 6時間10分 幻冬舎 2019年(小樽市点字図書館 製作)  新米医師の毎日は、何もできず何もわからず、先輩医師に怒られるばかり。だが患者は、次々と押し寄せ…。新米医師の葛藤と成長を描く医療ドラマ。  #25 府中三億円事件を計画・実行したのは私です。  白田 著 5時間2分 ポプラ社 2018年(点訳・音声訳集団一歩の会 製作)  ようやく心を決めました。この場を借りて、ひとつの告白をさせていただきます。府中三億円事件を計画、実行したのは私です−。事件発生から50年、ネットに投稿された小説。  #26 ほどなく、お別れです  長月天音 著 6時間5分 小学館 2018年(小樽市点字図書館 製作)  美空のバイト先の葬儀場には、訳あり葬儀ばかり担当する男性スタッフがいた。彼は、美空のある能力に目を付け、自分の担当する葬儀を手伝うよう命じ…。  #27 本所おけら長屋 3  畠山健二 著 7時間42分 PHP研究所 2014年(小樽市点字図書館 製作)  大家・徳兵衛の知られざる過去に発し、二組の父と娘の複雑な情愛と絆を描いた長講「てておや」をはじめ、計5篇を収録。シリーズ第三弾。  #28 本所おけら長屋 4  畠山健二 著 6時間25分 PHP研究所 2015年(小樽市点字図書館 製作)  本所七不思議のひとつ、おいてけ堀で河童の捜索を始めた万造と松吉が巻き込まれた事件とは? 連作時代小説シリーズ、第四弾。 厚労省委託図書「人と思想」(9タイトル)  #29 パース  岡田雅勝 著 7時間38分 清水書院 2014年(日本点字図書館 製作)  苦難の人生を送った思想家パースの生き方を描き、その生き方を通してパースの哲学を綴る。  #30 アドルノ  小牧 治 著 7時間34分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  普遍化・同一化原理による抑圧を批判し、非同一的個性的なものを擁護する哲学者アドルノの思想と人となりを紹介する。  #31 ラス=カサス  染田秀藤 著 7時間43分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  スペイン人宣教師であり、異色の歴史家でもあったラス=カサスの波乱に富んだ人生と著作を紹介する。  #32 吉田松陰  高橋文博 著 9時間55分 清水書院 2015年(日本点字図書館 製作)  幕末に松下村塾を主宰した吉田松陰。彼の思想家としての生涯と思想の要点を明らかにする。  #33 グーテンベルク  戸叶勝也 著 7時間25分 清水書院 2015年(日本点字図書館 製作)  ヨーロッパの発展に大きく貢献した活版印刷を発明した、グーテンベルクの生涯と業績を叙述する。  #34 レイチェル=カーソン  太田哲男 著 7時間53分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  環境問題の重要性を訴えた生物学者レイチェル=カーソン。著書「沈黙の春」を中心に彼女の人と思想をたどる。  #35 南極のスコット  中田 修 著 8時間54分 清水書院 2015年(日本点字図書館 製作)  スコットが率いた南極探検隊の残した資料をもとに、極点旅行を客観的な視点から紹介する。  #36 ブロンテ姉妹  青山誠子 著 9時間4分 清水書院 2016年(日本点字図書館 製作)  イギリスの作家、ブロンテ三姉妹の人生と作品に光を当て、思想的側面を考察する。  #37 パステルナーク  前木祥子 著 8時間25分 清水書院 2015年(日本点字図書館 製作)  ロシアの詩人・作家パステルナーク。彼の独創的な詩的世界を紹介し、困難な時代を誠実に生きた生涯を綴る。 ---