書名 |
著訳者名 |
収録時間 |
原本発行 |
製作者名 |
医学 |
家族が認知症になったら読む本
〜正しい知識と理解が介護の苦労を半減させる鍵〜 |
杉山孝博 著 | 5時間28分 | リヨン社 2008年 | |
人はなぜ太るのか 〜肥満を科学する〜 | 岡田正彦 著 | 5時間53分 | 岩波書店 2006年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
哲学 |
『存在と時間』の哲学 T | 門脇俊介 著 | 5時間36分 | 産業図書 2008年 | |
歴史 |
アジアの花たちへ
〜「慰安婦」問題と格闘した国会議員の記録〜 |
吉川春子 著 | 5時間59分 | かもがわ出版 2008年 | 名古屋ライトハウス 製作 |
社会科学 |
教壇に立つ視覚障害者たち | 全国視覚障害教師の会 著 | 5時間25分 | 日本出版制作センター 2007年 | 一歩の会 製作 |
坪内逍遥の国語読本 〜原文、振り仮名、現代語訳つき。〜 | 坪内逍遥 著 阿部正恒 現代語訳 | 3時間25分 | バジリコ 2006年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
人の痛みを感じる国家 | 柳田邦男 著 | 7時間27分 | 新潮社 2007年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
平成21年5月21日スタート! 裁判員制度
〜私の視点、私の感覚、私の言葉で参加します。〜 |
最高裁判所、法務省、
日本弁護士連合会 監修 |
一般CD 22分 | | 日本盲人会連合点字図書館 製作 |
やっぱりあぶない、個人向け国債
〜プロが教える「お金」の常識・非常識〜 |
水沢 渓 著 | 3時間39分 | 三五館 2007年 | 一歩の会 製作 |
やっぱりあぶない、投資信託
〜あなたの「虎の子」の増やし方・使い方〜 |
水沢 渓 著 | 3時間47分 | 三五館 2006年 | 一歩の会 製作 |
自然科学 |
いいたかないけど数学者なのだ | 飯高 茂 著 | 5時間1分 | 日本放送出版協会 2006年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
黄金比の謎 〜美の法則を求めて〜 | 渡邉泰治 著 | 8時間43分 | 化学同人 2007年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
技術 |
愛されママの子育てスキル21 | 平山 諭 著 | 3時間26分 | 河出書房新社 2007年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
言語 |
さっと使える英語表現1100
〜映画から選んだトコトン使える日常英会話の表現辞典〜 |
佐藤砂流 著 | 21時間56分 | コスモピア 2003年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
つい口に出る「微妙」な日本語
〜その言い方は他人にどう聞こえているか〜 |
浜田秀彦 著 | 3時間54分 | ソフトバンククリエイティブ 2008年 | |
使ってみたい映画の英語 〜男の名セリフを味わう〜 | 藤枝善之 著 | 5時間26分 | 新潮社 2007年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
文学 |
悪党たちは千里を走る | 貫井徳郎 著 | 12時間43分 | 光文社 2005年 | 日本点字図書館 製作 |
アコギなのかリッパなのか | 畠中 恵 著 | 8時間35分 | 実業之日本社 2006年 | 日本点字図書館 製作 |
明日の記憶 | 荻原 浩 著 | 11時間23分 | 光文社 2004年 | 日本点字図書館 製作 |
ア・ソング・フォー・ユー | 柴田よしき 著 | 15時間57分 | 実業之日本社 2007年 | |
甘い関係 | 田辺聖子 著 | 7時間50分 | 文芸春秋 1984年 | |
網 上 | 松本清張 著 | 8時間11分 | | |
網 下 | 松本清張 著 | 7時間3分 | 光文社 1984年 | 日本点字図書館 製作 |
あらくれ 改版 | 徳田秋声 作 | 7時間 | 岩波書店 1972年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
家日和 | 奥田英朗 著 | 5時間58分 | 集英社 2007年 | 日本点字図書館 製作 |
女からの逃走 | 増田みず子 著 | 7時間27分 | 花曜社 1986年 | |
霞が関中央合同庁舎第四号館 〜金融庁物語〜 | 江上 剛 著 | 9時間47分 | 実業之日本社 2006年 | 日本点字図書館 製作 |
傍聞き | 長岡弘樹 著 | 4時間23分 | 双葉社 2008年 | 日本点字図書館 製作 |
虐殺器官 | 伊藤計劃 著 | 11時間37分 | 早川書房 2007年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
クレア、冬の音 | 遠藤純子 著 | 10時間39分 | 菁柿堂 2006年 | |
月下の恋人 | 浅田次郎 著 | 6時間59分 | 光文社 2006年 | 日本点字図書館 製作 |
シックスポケッツ・チルドレン | 中場利一 著 | 8時間11分 | 集英社 2007年 | |
清佑、ただいま在庄 | 岩井三四二 著 | 7時間23分 | 集英社 2007年 | 日本点字図書館 製作 |
名もなき毒 | 宮部みゆき 著 | 15時間39分 | 幻冬舎 2006年 | 日本点字図書館 製作 |
鳩笛草 | 宮部みゆき 著 | 10時間2分 | 光文社 1995年 | 日本点字図書館 製作 |
花より男子(だんご) 4 | 神尾葉子 原作 竹内志麻子 著 | 3時間44分 | 集英社 2005年 | |
花より男子(だんご) 5 | 神尾葉子 原作 竹内志麻子 著 | 4時間50分 | 集英社 2005年 | |
花より男子(だんご) 6 | 神尾葉子 原作 竹内志麻子 著 | 4時間34分 | 集英社 2005年 | |
花より男子(だんご) 7 | 神尾葉子 原作 竹内志麻子 著 | 4時間7分 | 集英社 2005年 | |
花より男子(だんご) 8 | 神尾葉子 原作 竹内志麻子 著 | 3時間55分 | 集英社 2005年 | |
花より男子(だんご) 9 | 神尾葉子 原作 竹内志麻子 著 | 3時間30分 | 集英社 2005年 | |
花より男子(だんご) 10 | 神尾葉子 原作 竹内志麻子 著 | 3時間32分 | 集英社 2005年 | |
標語誕生! 〜大衆を動かす力〜 | 筑紫磐井 著 | 11時間22分 | 角川学芸出版 2006年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
ふたりのしるし | 山口正善 著 | 2時間28分 | サンクチュアリ・パブリッシング 2008年 | |
蛇は嗤う | スーザン・ギルラス 著 文月なな 訳 | 12時間43分 | 長崎出版 2007年 | 厚労省委託図書:日本ライトハウス 製作 |
妖精悪女解剖図 | 都筑道夫 著 | 9時間58分 | 角川書店 1986年 | |